December 18, 2017
すっかり寒くなり年末ムードになってきました。
かねてよりずーーーっと行きたいと思っていた安藤忠雄展~挑戦~
最終日にやっと行けました。
月曜日の朝、開館と共に並びます。最終日とは言え、、大行列。
日本人の建築家でここまで一般の人にまで浸透している人物は今後現れるのでしょうか…とにかく改めて凄さを感じ、感心です。
とは言え私も時間が無く、しかも安藤さんの作品は学生時代からよく見ていたので、知っている作品や写真集は足早に見ます。
やはり建築は原寸で、五体六感で感じなくては。
そう。自分も目的は原寸大の光の協会です。
しばし光の美しさに時間を忘れ、さあ...
November 7, 2017
これも少し(かなり)前の話になりますが、都内の幼稚園で花壇の植栽リフォームをしました。
施工前は急な法面の為に土が流れたり、植栽が枯れてしまいとても寂しい状態でしたが、ウッドの
土留めをボーダー状に入れる事で土の流失を抑えると共に保父さんが水やり等のメンテナンス用
の通路にもなるデザインにしました。
今年の春は芝桜が満開の花壇となり、園児さんもから父兄様迄楽しんで頂けたようです。
現在他の部分のご相談も受けており少しづつリフォームエリアを増やしていく予定です。
子供達が良い環境の中で豊かに学んでくれるのはとてもやりがいのあるお仕事ですね。
S.O...
October 8, 2017
少し前のお話になりますが、今年の夏にご縁のある会社から熊本の地震復興工事
支援チームのお仕事のお話を頂き、半月程携わらせて頂きました。
現地は多少落ち着きを取り戻し、大きなインフラの整備等は出来てきてはいるものの、
現在の熊本城に象徴されるようにまだまだ本体の修繕は各住宅とも未完全でした。
しかし現地の皆様は本当に暖かく、力強く。逆に他所から来た自分の方が元気を貰っている様でした。
震災復興チームの統括の方が送別会で送ってくださった
「地震はもちろん辛い出来事です。しかしその事がきっかけでこうして全国の設計者、技術者様と熊本が繋がれた事が本当に...
September 4, 2017
日ごろお世話になっている企業様と共同で作品提出させて頂いた下記のコンペで
最終選考10組に選ばれました!
http://lumion3d.jp/ranking/
カンボジア自然公園内のリゾート「キリロム」内に建築+ランドスケープのデザインをする内容となっております!ご興味のある方はリンク先ご覧ください。
http://lumion3d.jp/ranking/detail.php?pid=73
March 31, 2017
事務所の屋号であるS.O.Pは「Sence of Proportion」 を省略したものになります。
建築計画と周辺の環境とのバランス、建築と緑のバランス、素材、色のバランスからコストとのバランス…
デザインの仕事とは全てバランスを調整する事で成り立っていると言っても過言ではないのではないでしょうか。
そこで学生の頃にバランス感覚という単語について調べていたところでこの 「Sence of Proportion」
と言う言葉と出会いました。
バランス感覚という熟語が「本当に必要な事を見定める」という意味の熟語になるという事にドキドキしたもので...
December 3, 2019
December 18, 2017
November 7, 2017
October 8, 2017
September 4, 2017
March 31, 2017
最新記事
特集記事
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!